諏訪に住んでもうすぐ一年になる
興味の中心は
完全にwebに支配されていたし
現在もそうで
その進む方向を
ずっと探り続けている
当然
頭の中では
Silicon Valley
に住んでいる
ただ
ここに来てさすがに
web 2.0
という流行はもうお終いだろう
という感じがしている
『diggの
Kevin Roseが
Twitterの先を行く
Pownceというサービスを始めた』
などという記事を
TechCrunchや
Read/WriteWeb
で読むと
早速登録しに行っていたものだが
結局のところもうなんだか
どれもこれも同じ
ということになってきて
どうでもいい
コ洒落たクールなレイアウトと
パステルカラーの淡い色彩
あるいは
アメリカのティーンズが喜ぶ
MySpaceのような醜いSNS
かなりどうでもいい
ニコニコ動画のほうが
よっぽどおもしろい
あるいは
最近ずっとおもしろいのは
tumblr
ここではみんな
好き勝手にやっているので
勢いがある
それから
考えたことなどを
書いているのが
Writing and Editing Online
ここでは
シンプルで
読みやすいフォーマットについて
Feed Publishing
という方法を試している
(自分で勝手に命名)
というようなことを
早朝
湖畔を散歩しながら
考えていた
などと書いているが
またしばらく経つと
またころっと変わっていて
”Kevin Roseサイコー”
などと書いていることだろう
興味の中心は
完全にwebに支配されていたし
現在もそうで
その進む方向を
ずっと探り続けている
当然
頭の中では
Silicon Valley
に住んでいる
ただ
ここに来てさすがに
web 2.0
という流行はもうお終いだろう
という感じがしている
『diggの
Kevin Roseが
Twitterの先を行く
Pownceというサービスを始めた』
などという記事を
TechCrunchや
Read/WriteWeb
で読むと
早速登録しに行っていたものだが
結局のところもうなんだか
どれもこれも同じ
ということになってきて
どうでもいい
コ洒落たクールなレイアウトと
パステルカラーの淡い色彩
あるいは
アメリカのティーンズが喜ぶ
MySpaceのような醜いSNS
かなりどうでもいい
ニコニコ動画のほうが
よっぽどおもしろい
あるいは
最近ずっとおもしろいのは
tumblr
ここではみんな
好き勝手にやっているので
勢いがある
それから
考えたことなどを
書いているのが
Writing and Editing Online
ここでは
シンプルで
読みやすいフォーマットについて
Feed Publishing
という方法を試している
(自分で勝手に命名)
というようなことを
早朝
湖畔を散歩しながら
考えていた
などと書いているが
またしばらく経つと
またころっと変わっていて
”Kevin Roseサイコー”
などと書いていることだろう
Powered by ScribeFire.